皆さん、ご飯作るの得意ですか?

栄養療法でも話題になるのが、「何を作ったら良いのかわからない。疲れて作れない」。

そうです。

低たんぱく、貧血、副腎疲労でぐったりの方々が、

仕事終わってからご飯作るのってものすごいエネルギーが必要です。

むしろ作って食べられたら奇跡、のレベルの方も。

そういう私も毎日どうやったら「楽」に作れるのか日々模索中。

ワンプレートどころか、ワンフライパン料理もしょっちゅう。

SNSで映える料理をみていると、自分との差にどんよりすることもありますが、

自分は自分。ポジティブにいきましょう。

さて、たんぱく質って、植物性と動物性を合わせて摂るとより吸収がよくなりますが、

そういう意味で豆腐ハンバーグってすばらしいな、と。

豆腐にひき肉(今回は鶏のひき肉)、卵って。高たんぱく。

食感のため玉ねぎも入れて。

我が家は小麦粉やパン粉は入れてません(きもーち、グルテンフリー?)。

塩コショウして、生姜のすりおろし、鶏ガラスープの素を少し入れて混ぜ混ぜ。

チーズのせて、と娘の希望あり。

ハンバーグで一品目。

このフライパンのまま、、、、

少しとっておいた先ほどのハンバーグのタネをそぼろにして、

ほうれん草も入れて、また卵。

だし醤油で軽く味付けして、、

二品目炒り煮。

 

胃が弱い方は、ハンバーグに大根おろしでものっけて消化を助けてもらいましょう。

同じたんぱく源を毎日摂取するとアレルギーのモトになるので、

一週間のうち2日間は摂取しない日を作ったほうが良いそうです。

卵が良いから、と毎日卵は×。

お肉も鶏肉ばかりではなく、牛肉、豚肉、魚などローテーションで。

たんぱく質が大事でも、一食にどっかーんと食べるのは×。

毎食毎食にたんぱく質をとりいれましょう。

そして夜は22時から2時の間はぐっすり寝ているのがベスト(これもなかなか難しいけど)。

ちょっとずつ疲れにくい身体になると良いですね。