皆さんは聞き誤りは多いほうですか?

加齢による難聴は30代から始まると言われていますが(諸説あり)、

日常生活ではなかなか気づきにくいものです。

一時期、ニュースでも話題になったモスキート音

家族と一緒に聞いてみたら子供は聞こえるのに自分には聞こえない周波数が出てきて老いを感じました。

Panasonicさんのサイトでお試しできます。

最初は左下の「人の音声」のボタンを押して丁度良い音量か確認し、1000HZ(ヘルツ)という聞こえやすい音から始めてみてくださいね。

くれぐれも最初から大音量設定にはしないように

自分が聞こえないからといって大音量にするとお子さんには大音量で聞こえておりますのでご注意ください。

さて、聞き誤りと言えば、

体操のお兄さんのテレビを見ていた父に

体操のお兄さん、リハビリ頑張っているね」と話しかけたら、

さいとうのお兄さん?」

(・・・それは誰ですか・・・?)

サ行、タ行、カ行は高齢者が聞き取りにくい4000HZ周辺なので聞き誤りやすいですね。

聞き誤り × 思い込み = 予想外の回答(無限大)

そんな無限大の可能性のある回答を楽しみにしながら、今日も始まります。

皆さんおはようございます。